出展団体TOP
今年度の三田祭の参加申込受付は終了しました。
来年以降のご参加をお待ちしております。
三田祭に
出展してみませんか?
第66回三田祭関連予定表
参加申込期間 5月7日(火)~5月17日(金)
参加確定期間 5月26日(日)~5月31日(金)
三田祭期間 11月21日(木)~11月24日(日)
参加申込手続き手順
・中庭で模擬店を出展したい団体は
こちら
・それ以外で三田祭に出展したい団体はこちら
今年度から参加申込の手続きが一部変更となります。
詳しくは「参申レジュメ」の11ページをご覧ください。
フォームに回答するには、慶應義塾メールのアカウントへのログインが必要です。
何かご質問がありましたら info@mitasai.com までご連絡ください。
三田祭実行委員会 一般企画局長挨拶
第66回三田祭への参加申込受付は終了いたしました。
多くのお申し込み、誠にありがとうございました。お申込みいただいた団体の方へは、5月26日(日)にメーリングリストにて、参加確定フォームをお送りいたしますのでご回答いただくよう、よろしくお願いします。
今年度は11月21日(木)~24日(日)の4日間にかけて、昨年度同様、感染症に関する制限のない開催を予定しております。塾生のみならず、保護者や受験生、地域の方々にもお越しいただき、たくさんの人に愛される三田祭であり続けるためには、皆様の参加が必要不可欠です。
参加確定フォームの提出をもって第66回三田祭への参加承認となります。その後、申込企画ごとに三田祭までの期間、ご連絡差し上げます。滞りのない運営のためにも、回答をお忘れなきようお願い申しあげます。
三田祭参加にあたって、ご意見・ご質問等ございましたら、公式LINE(https://lin.ee/UwHKHFJ)または三田祭実行委員会のメールアドレス(info@mitasai.com)までご連絡ください。
第66回一般企画局長 高野 恵
・経済新人会
普段の活動はマーケティング研究会、金融研究会、財政研究会、貿易研究部、時事経済研究部の5つの研究部に分かれて、それぞれの色を出しながら勉強会やイベントなどを行なっています。三田祭では、三田論の発表、喫茶企画、講演会の3つの企画を行ないました。昨年では芦屋市長の高島崚輔さんをお呼びした講演会がとても印象的でした。
三田祭のすごいところだなと感じたのは、やはり高校生までとは大きく違い、何十人規模、お金にしたら何十万円と動くお金も人も大きく動く点です。三田祭実行委員の方々とも色々な面で連携しながら、すべて自分たちで考えて企画して、講演者の方に声をかけるところであったり、材料の調達方法であったりといったところも自分たちで考えました。それが結果的に人々に届いた時に、自分たちで 0 から作ったものが人に影響を与えることができることを目の当たりにできるのが三田祭の良いところだなと思います。
・STEPS Musical Company
普段は年に 6 回ほど公演を打っていて、小さいものだと30 人規模から、大きいものだと 200 人規模のミュージカルを作成しています。脚本だけでなく作曲や衣装、舞台、音響、照明などすべて自分たちで1から作り上げています。
三田祭では昨年度は教室にて2つの公演を行い、1 公演あたり 70 人ほどというたくさんのお客様にご来場いただきました。
三田祭は年度の真ん中の公演ということもあり、今まで培った知識と新しいことを掛け合わせ、作っている自分たちがとにかく楽しむこと、そして何より見ているお客さんに楽しんでもらうことを第一にしています。ミュージカルというと「何となくは知っている」という方が多い一方で、「少し遠い世界だな」というように捉えられてしまうことが多いですが、三田祭という色々な人が来てくださる場で、30 分という尺もあり気軽に足を運んでいただいて、少しでも多くの方にミュージカルというものの面白さや魅力を知っていただけたのではないかと思っています。
・理工学部体育会バスケットボール部
普段は週に 2.3 回ほど、日吉付近の体育館でバスケットボールの練習をしています。
三田祭では中庭模擬店企画にてたい焼きを販売していました。三田祭に出展することで出展側、運営側として関わらせていただくという形が新鮮で、それが無ければ三田祭に来なかったかもしれない部員の友人や家族らも巻き込んで三田祭を盛り上げることができて楽しかったです。三田祭担当者として毎日三田祭に参加することで「こんなにも多くの人が来てくれるんだ」ということや、「こんなにも多くの人が関わって三田祭が出来ているのか」ということが分かり、来年も三田祭にまた来たいと思えるような体験ができました。
三田祭へ出展をすることで自分たちのサークルの団結力を高めることもでき、さらに他の団体と関わることができたり、普段一つの場所に集まらないような人たちが三田祭を通じて輪を広げることができるのも魅力だと思います。